2017年02月13日

42才やらかす

最近小4になる息子がガンプラ(機動戦士ガンダムのプラモデル)にどっぷりハマってしまい、溶剤臭い部屋で過ごす日々です。
換気の為に窓を開けるも雪がちらつく中、ガンプラビルダーはジャンパーを着込んで戦っております。
自分も小学校5年まではガンプラ三昧の日々でした。
当時のガンプラは接着剤を塗ってたい焼きみたいに貼り付ける方式で時間もかかり、色も付いてませんでした。
最近のガンプラは接着剤不要のはめ込み式で色やシールも付いているので、ただ組み立てるだけでもかなりの仕上がりになります。
なぜか小1の妹にもブームが飛び火。
42のおっさんも影響され、小5以来のガンプラ作りを再スタート。
1477184142517.jpg

1477184138414.jpg
息子はというと自分の実力が知りたいと言いだし、
じゃあガンプラコンテストに参加してみようということになり、
調べてみると、金沢で2017春のガンプラコンテストを発見。
1485129917646.jpg
早速エントリーしてみると息子9歳が最年少、おやじ42才が最年長でした。
1週間後に結果発表とのことで別のガンプラを買って帰宅。
次週結果発表を見に行くと・・・
おやじやらかしてました・・・なんと準優勝!?
1487117229341.jpg

1487117225591.jpg
息子のサイコザクを差し置いてやらかしてしまいました。
1487117226782.jpg
素直に喜べず、振り返って息子の表情を窺うと、
満面の笑みでおめでとう!と言われほっとしました。
1487117227931.jpg
小学生時代の頃と違って、作り込みにこだわりが出てしまい、頑張った甲斐がありました。
ちなみにこれが嫁に何だこの光景は?と言わしめた塗装風景。
1485213962473.jpg
これは色毎に分類したパーツを爪楊枝にくっ付けて塗装、乾燥してるとこです。
ところで自分が小5までハマっていたガンプラブームを終わらせたものは何か。
それは恋でした。それまで全く恋とは縁の無かったガンプラ坊主に届いた一通のラブレター。
それが唯一ガンダムを超える素晴らしい世界へと導いてくれた未来への切符でした。
息子も4月から小5です。ガンプラを超える未来が待っているのか!?楽しみです。
posted by 王冠の匠 at 10:19| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月24日

寒暖の差

羽咋の今朝の気温は2℃!
本日も寒いです。
1484557619071.jpg
道路もツルツルで、思わず走って、勢い付けて滑りたくなります。
1484557623685.jpg
そして案の定コケます。
1484557621546.jpg
こんな寒さの中、暖かい話題をひとつ。
先日お茶を習っている姪っ子からお茶会のお誘いを頂きましたので、早速行ってきました。
お茶1.png
ハイソサエティなマダム達が集う中、
着物を着た姪っ子も
様になってます!
1485215142205.jpg
早速御手前拝見。
1484557481840.jpg
お菓子を頂く。
干支にちなんだ酉刻印のお菓子です。
1485215142512.jpg
お茶を頂く。
結構な御手前です。
抹茶の芳醇な香りと温もりで心も和みます。
1485215141830.jpg
作法はよくわからないのですが、なぜか背筋もピンとなります。

最後はみんなで金屏風前での記念撮影。
1484557482256.jpg
&おまけ
最後は静かな雰囲気に耐えられず末っ子が騒いで強制終了。
1484557482628.jpg
大好きな肩車をしても落ち着かず、この暴れっぷり。
ついでに酉年コーナーで記念撮影。
今年は酉年で羽ばくぞ-!!
posted by 王冠の匠 at 10:14| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月10日

ピエトロセット

あけましておめでとうございます。

2017年も早や10日。
新春なので一句詠ませて頂きます。

 今年こそ 登ってみたいな 七五山
1484027891530.jpg

今年のお正月は成形機も止まり、本当にゆっくりさせてもらいました。
時間があったので子供達ともどっぷり遊び事が出来ました。
カルタに人生ゲーム、トランプで貧民も。
遊び疲れてポテチ半ばにして眠る人も。
1484027890036.jpg

子どものおもちゃもカスタムしてみました。

@分解
1484027958200.jpg
Aマスキング
1484027952181.jpg
B作業分担
1484027956551.jpg
C塗装
1484027954877.jpg
D完成
1484027953594.jpg

なぜか飾り切りも
1484027888862.jpg

そういえば正月に妹からピエトロセットが入荷しました!
1484001517335.jpg
ドレッシングの他にパスタソースも入っている!
これはスゴイ!!
早速キャベツサラダ!!
正月に86kgまでいってしまった体重をこれを機に改めます。

今年こそあなたに誓います。
マイマヨネーズにサヨナラすると・・・。
1477181469054.jpg
本年もよろしくお願いいたします。
posted by 王冠の匠 at 15:24| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月29日

ぬうぬう詐欺

年末も差し迫る中、雪すかしも無く静かなお正月が迎えられそうです。
というのも年末に24時間稼働しているはずの樹脂成形機を久しぶりに停めてます。
皆さん仕事下さい(笑)
おかげさまで落ち着いてお酒も飲めるお正月になりそうです。

ところで先日作業ズボンのポッケに穴が開いてしまいました。
1482976470489.jpg
私:「ポッケに穴開いたからぬっといて」とお願いすると
嫁:「ぬうぬう」
しばらくすると長年使った財布にも穴が・・・
私:「財布にも穴開いたからぬっといて」
嫁:「ぬうぬう」

そんな会話も忘れて、子どものDVDを借りに近所のゲオへ一人で向かいました。
駐車場に車を止め、店内に入るなり、
チャリン!チャリーン!とお金が落ちる音が!!
んん??
何が起きたか分からず、音の発生源を見ると
歩く度、自分のズボンの裾から小銭がこぼれ出している。
周りにいた人たちが一斉にこちらを向き、10円玉やら1円玉を一緒に拾ってくれる。
顔を赤らめつつ、取りあえずお礼を言い、冷静に考えると
小銭の経路=財布の穴⇒ポッケの穴⇒ズボンの裾
という赤っ恥な方程式が成り立った。
これはぬうぬう詐欺に違いない。
まさか自分が被害に遭うとは・・・

その後ズボンは無事縫って頂きました。
財布は取り急ぎホッチキスで応急処置。
1482976468767.jpg
でも会社のパートさんにこの話をしたら
財布は縫ってもお金が逃げていくげんよと教えてもらったので
新しいのを買いたいと思います。

では、皆さんよいお年を! 
posted by 王冠の匠 at 11:43| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月10日

秋の味覚

外はもうすっかり寒さを増してきましたが、食欲の秋と言うことで秋の味覚を味わっております。
まずはマツタケ!!
1478348855866.jpg
昔当社に勤めて頂いてたパートさんにバッタリ会って頂いたものです。
激烈感謝!!
焼いてよし!
1478348744940.jpg
煮てよし!
1478348746833.jpg
土瓶蒸しはゆず、三つ葉の香りと相まってほんわり体が温まります。
中には銀杏も入れました。
1478348743476.jpg
銀杏は好きで毎年食べてます。
が、今年は近くの神社で子供たちと鬼ごっこした時(当然自分は鬼)、
やんちゃ坊主がう〇こ臭い銀杏の実に喜んで、鬼の自分に向って投げてきた。
そんな臭い攻撃にも微動だにせず追いかけまわしていたら、
そのうち顔面に命中。
当たったところだけ綺麗にかぶれて1週間顔面ボコボコ。
後で聞いたら子供らは全くかぶれてなかったそうだ。
茎を持ってたせいかも。
銀杏はかぶれると聞いてたけど非常にナメてました。
そのまた1週間後にパンツのゴムが当たる部分だけかぶれてボコボコに。
銀杏2度恐るべし。
ちなみに種を取り出す際は土に埋め、実を腐らせるそうです。

あとは柘榴(ざくろ)。
去年豊作だったせいか今年は小ぶりです。
1478348748411.jpg
携帯で柘榴の写真を撮っていると最近マネしたがりの末っ子がやってきました。
1478348742269.jpg
先日も昼寝して昼飯食いそびれた末っ子がタコ焼き食べてました。
その姿を頬杖つきながら見ていたら
1478754781819.jpg
いっちょまえに頬杖ついてます。
こうやって成長していくんですね。
自分も横ではなく、縦に成長していきたいと思います。
posted by 王冠の匠 at 14:54| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月27日

プリフォーム新商品

プリフォーム<PETボトルの原型>を使った新商品をリリースしました!!
試作PF雑貨.jpg
以前からプリフォームを利用して何か出来ないかと思っておりました。
が、当方全くのデザインセンスゼロ。
なので、デザイナーさんに依頼したところ、こんな素敵なデザインを描いて頂きました!
PF雑貨.jpg
さすがです!!
デザインと実物とのギャップはさておき、気になる方は是非お問い合わせください。

デザインと言えば、無からオリジナルデザインを生み出されるクリエーターの方は非常に尊敬します。
デザインセンスと言うのはどうやって磨かれていくのか未だに謎です。
子どもの頃からの色々な経験や体験、特に景色や人との出会いなどが影響するのかなとも思います。
そういう意味では子供達にも色んな景色や経験をさせてあげられたらと思います。

ちなみに先日オレオで絵が描けると聞いたので早速挑戦。
1477526800229.jpg
取りあえず顔無しと量産型ザクに挑戦。
1477525181458.jpg
う〜ん、センスゼロ。

一人でホジホジクリームを削っていると、
罠にハマった子供たちが何しとるが?と寄ってくる。
1477526799196.jpg
ムンク?
1477525180119.jpg
電車野郎はやっぱりトーマス。
デザインセンスは遺伝するかも。
これからの出会いと経験に期待!
posted by 王冠の匠 at 09:43| Comment(0) | 成形品・ペットボトル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月18日

次男坊とジャガイモと母

うちの次男坊は朝から晩まで電車の話をしている。
そう当家の次男坊は何を話しても結局電車の話になる生粋の電車バカだ。
1476784823021.jpg
電車の本を読む彼。
1476784984101.jpg
シチューが決壊しても気にしない彼。
1476786131189.jpg
取り皿の意味がない彼。
1476784982672.jpg
そして箸不要の彼。

最近のマックのハッピーセットのオマケはプラレール。
CMが流れると当然当家の電車バカは黙っていない。
ということで早速プラレールゲット!!
1476784821874.jpg
マックに行くとプレミアムパスポートなるものが使える。
これは石川県の子育て支援の一環で3人以上の子供がいる家庭に当たるナイスなカードです。
県内で様々な特典がある通称プレパス。
使えるお店にはプレパスマークが付いてます。
以前ゴーゴーカレーで普通にカツカレー食べてたら、嫁にノーマルカレー食って、カツはプレパスで無料トッピングやろとマジ怒りされてからプレパスマークは要チェック。
1476786618660.jpg
ちなみにマックだとポテトSがサービス。
なのでうちのポテトはかなり大量なことになります。
1476784825538.jpg
ポテトといえば電車バカに負けず劣らず、うちの母<順子>はジャガイモバカです。
というよりジャガイモの化身と言っても過言ではない。
小学生の頃、友達が遊びに来ると大抵晩飯はカレーだった。
友達からの指摘でわかったのだが、うちのカレーに入っているジャガイモの大きさが尋常ではない。
かつ付け合せでポテトサラダにじゃがバターがついてくることがある。
そういえば<順子>の誕生日に男爵、メイクイーンと年度毎に違う品種のジャガイモをプレゼントしていた。
<順子>の体の組織の60%ぐらいはジャガイモの構造と同じだと思う。
そのDNAが祟ってか次男坊もポテト大好き。
では、ということで自宅でポテト作ってみました。
1476784882535.jpg
それにしてもブサイク。
味薄いかりんとうかコイケヤのスコーンにしか見えない・・・。
1476784883776.jpg
ではジャガイモの夢見ます。
1476784985105.jpg
posted by 王冠の匠 at 20:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月23日

片町きらら

金沢市の繁華街片町にある片町きららの1周年を記念したイベントに行ってきました!
1474613057752.jpg
それも小松市出身のBMX(20インチタイヤの競技用自転車)プロライダー宇野陽介さんが出演されると聞いて、是非生で技を見てみたかったからです。
1474612654272.jpg
宇野さんはプロBMXコンテストにおいて日本人で初優勝された方です。
ぐるんぐるん回る回る。
どうやってやっているのか理解に苦しむ技ばかりで感心しきり。

リフティングの技も世界一!!
1474612655442.jpg
ブレイクダンスの技も世界一!!
1474612652862.jpg
ちょっとありえない動きにビックリです。

ちなみにスポンサーはレッドブル!!
特大レッドブル積んだMINIでPR。
1474612651457.jpg
飲料のキャンペーンもやっており試供品を頂きました。
1474612619732.jpg
早速飲んで気付いたんですが
1474612617151.jpg
プルタブが牛の形にプレスされてる!!
素敵!!

ところで嫁も片町には縁遠くお昼を食べたマックは高校以来(20数年?)と言っていました。
片町きららには服のH&Mや雑貨のLoftが入っています。
ちょうどハロウィンシーズンが近いこともあり、いい衣装があったと喜んでました。
1474612618363.jpg
ちなみに去年のハロウィンのトーマスとガンダム。
1474616178200.jpg
&化け物一家
1474616176673.jpg
今年はどんなハロウィーンになるか楽しみです。
posted by 王冠の匠 at 17:03| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

千里浜祭り2016

本年も熱い熱い千里浜祭りが開催されました!!
空も秋晴れに恵まれいい天気です。
大宮町会担ぎ手の勇姿。
1474613779729.jpg
毎年限界と思いつつも本番では熱が入ってしまいます。
1474612349664.jpg
無論終了後は肩パンパンです。

低学年の子ども達は子供神輿を引っ張ります。
1474612495260.jpg
高学年の子達は獅子舞や囃子です。
1474612493318.jpg
初日の夜には千里浜海岸で祈願祭とコンサートが行われました。
1474612394701.jpg
海岸での獅子舞は迫力満点。
1474612396321.jpg
子ども達は海岸の砂いじりに忙しそうです。
1474612397849.jpg
フィナーレは花火です。
1474612444091.jpg
最後にナイアガラ!!
1474612442496.jpg
砂像で千里浜ラブの図。
1474612445455.jpg

今年は息子が囃子の太鼓に挑戦しました。
山車の中に設置されている太鼓を叩きながら練り歩きます。
1474612355046.jpg
夏休み1ヶ月間の練習の甲斐あって様になっています。
山車は一日引き続けるので体力勝負です。
1474612351067.jpg
夜になり神社前で締めの太鼓を叩きます。
1474612498326.jpg
みんな緊張の面持ちでしたが、素晴らしい演奏で盛大な拍手が送られました。
1474612534844.jpg
ご指導頂いた壮年団の皆様にも感謝です。
終了後は来年もやろうかなと前向き発言をしていたので、
自分なりにもかなり満足感があったようです。
何だか新しい挑戦で頼もしさがアップしてました。
posted by 王冠の匠 at 15:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月30日

夏満喫!!

夏はPETボトルの生産がピークとなります。
仕事柄お盆を含め夏は成形機との思い出が多くなります。
子ども達にもどこへも連れていけず申し訳ないなと思っていますが、
本人たちは全然気にせず夏を満喫している様子です。
まずは海!!
1472536775200.jpg
カニ捕まえて後でばあちゃんに茹でてもらって食べたそうです。
帰宅したら足2本分けてもらいました。
1472536777785.jpg
そして虫!!
1472537054845.jpg
虫と言えば長野研修旅行のお土産で買ったバッタ!!
1472537052269.jpg
てんこもり!
1472536773749.jpg
足はみ出てますよ。
1472536776538.jpg
そしてヤギ!?
1472537339694.jpg
ジャングルジムに登って
1472537341350.jpg
タトゥー
1473636787497.jpg
朝顔も満開!!
1469579701849.jpg
からのドルチェ
1472537342601.jpg
からパーティー
1473636669818.jpg
チャリンコでパークデビュー!
1472537106304.jpg

1472537110169.jpg
そしてダンス
1472537343933.jpg
ジョーズ
1472537108698.jpg
マジックで書いた20本当たりにだまされる人。
1472537107482.jpg
また一皮むけて成長した夏ですね!!
1472537056484.jpg
夏休みもラスト!!
自由研究終わってませんが、夏満喫です!!



posted by 王冠の匠 at 16:03| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。