2019年10月12日

台風とカメムシ

台風19号到来! 千里浜も風が強くなってきてます。 今晩に備え、外のパレットや飛びそうなものをバンドで止めていきます。
KIMG7388.JPG
担当は自分とTさんのおっさんコンビ
KIMG7386.JPG
いつも海方向からの風が逆から吹いてきたりといつもと違います。 雨風が強くなってきたので一人が傘を差し、一人が作業をすることに。 風を読みながらの作業におっさん二人もいつしかラピュタのパズーとシータの様に...
puffer-0114.jpg
彼とは25年来の付き合いになるので以心伝心、作業は順調に終了! お昼になったので車に乗るとアメンボが1匹。
KIMG7394.JPG
台風を感じて避難してきたんかなと思いつつ、 安全な草むらにお逃げとばかりつかんだ瞬間、激臭が!!! 次の瞬間、外にポーイ!! あなた!アメンボじゃないよね!! 形そっくりのカメムシでした! 後で聞いたらアメンボもカメムシの親戚だそうです。 アメンボもよくよく匂うと飴のにおいがして飴ん棒が転じたらしい。 ヘリカメムシは青りんご、丸カメムシはスパイシー、オオトビサシガメはバニラの匂いです。 ちなみにカメムシの中でも肉食系のサシガメは刺されると物凄く痛いです。
puffer-0113.jpg
気色悪い画像すみません。 うちの虫博士もこいつら(ヨコヅナサシガメ)に刺され大泣きしてました。
KIMG7375.JPG
今ではそれもいい思い出 スーパーサイヤ人のような寝ぐせで元気に登校しています!!
posted by 王冠の匠 at 17:13| Comment(0) | 会社の様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月11日

羽咋市福祉祭り

羽咋市の福祉祭りに参加しました。 開会式、祝辞、福祉関係の方々の表彰からお祭りがスタート。
KIMG7344.JPG
会場には飲食店やフェイスペイント、ゲームコーナーが並んでます。
KIMG7348.JPG
自分はお花屋さんのボランティアとして参加しました。
KIMG7346.JPG
綺麗な花がずらり! ピンクのバラや赤いバラ、黄色い...それ以外は分かりません。 ご来場の方に1本ずつ取って頂き、自分で生けて頂きます。
KIMG7343.JPG
こちらはお花屋さんの見本、流石です。
子供達もたくさん来てくれました。
1570366949324.jpg
お祭り終了後には子供たちと公園へ。 体力的には公園の方がハードな一日となりました。
posted by 王冠の匠 at 11:12| Comment(0) | 成形品・ペットボトル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月07日

酒マルシェ2019

10月5日酒マルシェ2019が開催されました。 puffer-0108.jpg
金沢のしいのき迎賓館にて地酒と料理が楽しめるイベントです。 専用のグラスを頂いて県下27蔵のお酒を楽しめます。
KIMG7323.JPG
前日の荒れた天気もなんのその、 地元の美味しいお寿司、肉料理、チーズなどを肴に楽しく呑むことが出来ました。
KIMG7340.JPG
後ろには酒マン?? 大きなイベントなので準備も大変だったと思います。 皆さんありがとうございます!!
posted by 王冠の匠 at 13:38| Comment(0) | 王冠・パストライザー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月21日

花嫁のれん

花嫁のれんとは石川県を中心に北陸で見られる、婚礼用ののれんです。 花嫁さんはそれをくぐってご先祖様に挨拶し、結婚式を始めます。 羽咋駅のある七尾線では観光列車<花嫁のれん号>が人気です。 yjimage-0087.jpg 先般羽咋市観光協会さまより羽咋市PRの為、乗車しませんかとのお誘いを頂きました! 羽咋駅より和倉温泉駅まで観光大使のごとく車掌を務めさせて頂きました。 KIMG5123.JPG 羽咋駅には砂像が展示してあり花嫁のれん号もしっかり作ってあります。 KIMG6950.JPG せっかく乗せて頂くので縁結びで有名な気多大社さんと三伸樹脂工業の球体PETボトルのコラボで、 おみくじPETボトルをお土産に配らせて頂きました。 中には折り鶴が入っています。 今度は11月9日に乗車予定です。 KIMG6951.JPG 次回向けに傘バージョンです。 1560057314571.jpg 皆さん羽咋市に遊びに来てくださーい!!
posted by 王冠の匠 at 16:13| Comment(0) | 会社の様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

久しぶりの更新です

多忙を極めたPTA活動にかまけ、投稿をサボっておりました。
久しぶりの更新となります。
色々ありすぎて何から書こうか迷いますが随時更新していきたいと思います。
取り急ぎ先日のしんきんビジネスフェアの模様をお送りします。

しんきんビジネスフェアは北陸3県16信用金庫が合同で開催するマッチングイベントです。
三伸樹脂工業潟uースです。
KIMG6870.JPG
そして手前にご注目!!
KIMG6871.JPG
ピカピカしてお客様の注目を集めていました三伸ハ−バリウムです。
1568089928685.jpg
三伸樹脂工業製の球体PETボトルにイメージカラーの緑のハ−バリウムを詰めて頂きました。
製作はお隣、高浜町のSalon nicoさんにお願いしました。
ありがとうございます!!

NBA八村塁さんの大好物で話題の北陸製菓さんも出店。
KIMG6874.JPG
ビーバー君と記念撮影。

フェアも大盛況に終わり、帰宅すると
玄関に次男坊の抜け殻が放置されていました。
KIMG6879.JPG




posted by 王冠の匠 at 15:21| Comment(0) | 会社の様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月08日

万能ハンド魔改造

唐突ですが万能ハンド、通称マジックハンドがカッコ悪いのでレベルアップしてみたいと思います。
KIMG2235.JPG
このひょろくて機能のみの現状から掴める重さと掴める物の向上を図りたいと思います。
@掴める重さの耐荷重アップの為、筋肉を80%増強。
A掴める物を質量のある物体のみから夢と希望まで掴めるよう範囲を拡張。
改造に使うベース機体を武器庫より選定します。
KIMG1051.JPG
上記2点を満足するベースはNERFストライクリーコンCS-6と判明。
合体魔法モシャスにて万能ハンドと融合。
KIMG2212.JPG
機能性も失わぬよう微調整し、試し拾い。
KIMG2213.JPG
夢中になって改造してたら、あのお方まで召喚してしまいました。
KIMG2219.JPG
早速壊されそう…
posted by 王冠の匠 at 12:06| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月01日

ケーキバイキング

昨日10月31日はハロウィンということで収穫を祝って参りました!
金沢市東力町にあるメープルハウスにてケーキバイキング!
KIMG2012.JPG
初めてのケーキバイキングにみんな気合い満タンです。
KIMG1977.JPG
バナナケーキに抹茶ケーキ、フルーツタルトにモンブラン、チョコケーキ、いちごショート、
ティラミスにフランボワーズ、クレープにティラミスも!20種類近いケーキが並んでます。
KIMG1981.JPG
お見本はこんな感じ。
KIMG1980.JPG
サラダやポテトも食べ放題。
KIMG1983.JPG
これがやばい。
KIMG1984.JPG
甘くてもう食えないと思ってもポテトを食べると塩っけで満腹感リセット!
またケーキがどんどん入ります。
そしてポテトでふりだしに戻る。
無限バイキング。やばい。
グッバイメタボ。
あなたの事は今日忘れます。
KIMG1988.JPG
糖分の取り過ぎでテンションが上がってきます!!
KIMG1999.JPG
KIMG1998.JPG
KIMG1997.JPG
KIMG1996.JPG
あっという間の1時間。
もうおなか一杯です。
ごちそうさまでした。
みなさんのハロウィンはいかがでしたか?
KIMG2024.JPG
きゅうりの妖精ではありません。
ドラキュラだそうです!
ハッピーハロウィン!!
posted by 王冠の匠 at 10:37| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月11日

ラジオ生出演!!

縁あってFMラジオに出演させて頂きました!
KIMG1824-thumbnail2[3].jpg
以前にPTAのイベントで子供たちの豊かな心を育むためにと題して
パネルディスカッションのパネラーとして参加していたのですが、
その会場で傍聴に来ておられたパーソナリティの荻野さんに声を掛けられて出演の流れとなりました。
FM-N1火曜日のほわっとプラスと言う番組です。
KIMG1825-thumbnail2[2].jpg
PTAの活動や会社の話、息子との二人旅(後日アップ出来たらと思います)についてお話しさせて頂きました。
1時間番組なんですが生放送と言うこともあって、アッと言う間の1時間でした。
もう一人のパーソナリティ外美ちゃんも盛り上げて頂いて大変楽しかったです。
KIMG1805.JPG
左が外美ちゃん、右が荻野さんです。
PTA活動の話のときは羽咋小学校の見守り隊のド派手イエロージャケットに生着替え!
KIMG1802.JPG
ラジオでは見えないですがインターネットのサイマル放送で見れるそうです。
凄いですね。
今回は本当にいい経験をさせて頂きました。
ありがとうございます!!
posted by 王冠の匠 at 11:24| Comment(0) | 成形品・ペットボトル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月23日

浮気

あなたと一生過ごしていくつもりだったのに…。
自分は一途だと思っていたのに…。
こんなにもあっさりと別れを切り出してしまうなんて…。
出会ってから26年。
さようなら、ピエトロさん(泣)
wafu.jpg

あなたと出会ってしまったから…。
これからよろしくお願いします!
びっくりドンキーマヨネーズタイプドレッシングさん!
1523511925925.jpg
それにしても名前長いな。
びくドンマヨドレ!?
 ⇒まだ長い。
BDMD!?
 ⇒意味不明。うぃっしゅ。
ビエトロ!?
 ⇒過去引きずり過ぎ。

まあ、それはさておき、ハンバーグ皿に一緒に載ってる大根サラダの上に乗っかってるあのマヨネーズっぽいやつです。
yjimage-0002.jpg
まさか、あのピエトロの感動を超えてくるとは!
無人島にも是非連れて行きたい一品です。
どんな雑草も美味しくなる事間違いなし!

中身はこんな感じで元祖QPマヨネーズを茶色っぽくした感じです。
1521706952861.jpg
そんな中、早速ピンチ到来!!
天然ボケの母がびくドンマヨドレを見るなり、
「なんやこのマヨネーズ腐っとるがいね!」と言いながらゴミ箱へポイ!?
「いやいや、最初から茶色ねんてー!」と言いながら寸前で救出。
これからもあなたを守っていきます!



posted by 王冠の匠 at 10:24| Comment(0) | 成形品・ペットボトル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月25日

ラジオ体操

今年は羽咋市の市政60周年です。
60周年記念イベントの一環で羽咋市民1000人ラジオ体操が実施されました。
KIMG0528.JPG
当日は雲一つない晴天で朝7時と言えど結構な暑さです。

雲一つない晴天
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
KIMG0523.JPG
1000人いったかどうかはわかりませんがなかなかの人数です。
KIMG0522.JPG
ゲストに全国を回っているラジオ体操のお姉さんに来ていただき、
ラジオ体操のコツ?をレクチャーしてもらいました。
KIMG0524.JPG
最後にお姉さんにお願いして記念撮影!
KIMG0526.JPG
顔も体も緩んでます(笑)

posted by 王冠の匠 at 09:21| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。