2019年10月12日

台風とカメムシ

台風19号到来! 千里浜も風が強くなってきてます。 今晩に備え、外のパレットや飛びそうなものをバンドで止めていきます。
KIMG7388.JPG
担当は自分とTさんのおっさんコンビ
KIMG7386.JPG
いつも海方向からの風が逆から吹いてきたりといつもと違います。 雨風が強くなってきたので一人が傘を差し、一人が作業をすることに。 風を読みながらの作業におっさん二人もいつしかラピュタのパズーとシータの様に...
puffer-0114.jpg
彼とは25年来の付き合いになるので以心伝心、作業は順調に終了! お昼になったので車に乗るとアメンボが1匹。
KIMG7394.JPG
台風を感じて避難してきたんかなと思いつつ、 安全な草むらにお逃げとばかりつかんだ瞬間、激臭が!!! 次の瞬間、外にポーイ!! あなた!アメンボじゃないよね!! 形そっくりのカメムシでした! 後で聞いたらアメンボもカメムシの親戚だそうです。 アメンボもよくよく匂うと飴のにおいがして飴ん棒が転じたらしい。 ヘリカメムシは青りんご、丸カメムシはスパイシー、オオトビサシガメはバニラの匂いです。 ちなみにカメムシの中でも肉食系のサシガメは刺されると物凄く痛いです。
puffer-0113.jpg
気色悪い画像すみません。 うちの虫博士もこいつら(ヨコヅナサシガメ)に刺され大泣きしてました。
KIMG7375.JPG
今ではそれもいい思い出 スーパーサイヤ人のような寝ぐせで元気に登校しています!!
posted by 王冠の匠 at 17:13| Comment(0) | 会社の様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。