2016年05月07日

能登の郷土料理 ” べか鍋 ”

当社が製造している金属製の王冠、
主に清酒や焼酎、味醂やジュース、調味料のキャップとして活躍しております。
中でも清酒に利用して頂く割合が高く、お客様である酒蔵にお伺いする事がよくあります。
そこで目にするのが酒粕。清酒を造る過程で酒粕が出ます。
能登ではこの酒粕と鰯を使った郷土料理”べか鍋”があります。
母の料理で何が好きかと問われれば”べか”と即答します。
1461304958495.jpg
酒粕にいわし、漬物、ちくわがどろどろに煮込んであります。
家によってはホタテやエビが入ったり、こんかいわしを使ったりとバリエーションがあるみたいです。
当家のレシピはこんな感じです。
1461304955227.jpg
クックパッドにも載ってません。

食べ方はご飯に豪快に載せて食べます。
1461304957269.jpg
べか丼とでも言うんでしょうか。
べかの日に限ってはご飯をたくさん炊いてもらい何杯もおかわりしてしまいます。
カレー同様3日続いても大歓迎。
1462601172670.jpg
嫁にもこれだけは習っておいてほしいといつもお願いしています。

posted by 王冠の匠 at 15:34| Comment(0) | 王冠・パストライザー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。