正式名称は不明ですが、せんべいせんべいやけたと家では呼んでます。
@全員両手を出す。
Aじゃんけんで勝った人が「せんべいせんべいやけた、せんべいせんべいやけた」と言いながら、
他の人の手にタッチしていく。
B最後に触れた人の手を裏返す。
C「せんべいせんべいやけた、せんべいせんべいやけた」とタッチを繰り返しながら、
裏返った手に再度タッチされた人は手をせんべいに見立ててパクッと食べる。
D両手のせんべいが焼けた人が勝ち上がり!
おそらく、「せんべいせんべいやけた」を一文字ずつタッチするとか、
字間の区切れでタッチするとかのルールがあると思うのですが、
我が家では区切れやタッチのペースが末っ子次第という王様ルールで、
普段兄ちゃん姉ちゃんに敵わない末っ子としては大変気に入っている様子。
なので、富山県の日の出屋製菓さんのせんべい焼き体験へ行ってきました。
福光本店に新規設置されており、豪雨のせいか他のお客さんはおらず、貸し切り状態でした。
工場長みたいな先生が焼き方を懇切丁寧に教えてくれます。

しかし、説明にのめり込み過ぎて一枚目は焦がしちゃいました(笑)せんせー。
末っ子せんべい職人はせんべいせんべいやけたで鍛えている腕前を発揮。

上手に焼いていました。
兄ちゃんを真似てピースのつもりですが、指が複雑なことになってます。

お醤油を付けて

パクリ!!

パリパリで美味い!!
帰りに末っ子にどうやった?おもしろかった?と聞くと
明日もいく!!との回答。
え!?う、うんと曖昧な返事をしつつ、帰途につきました。
また家でせんべいせんべいやけたやろうと思います。